This question was closed without grading. Reason: Other
Jul 14, 2018 10:17
5 yrs ago
English term

shall

English to Japanese Art/Literary Poetry & Literature
ハワイ創世に関するチャントの一部なのですが、shallはどのように訳せばよいのでしょうか?「雲を作ろう」としてもいいのでしょうか?

Who shall be above - Who?
The cloud, that is who it shall be.
Proposed translations (Japanese)
4 -1 「~でしょう」、「~しよう」

Discussion

tlms (asker) Jul 16, 2018:
ありがとうございます。勉強になります。「神」に相当する語はほかの個所で出てきます。文語体で訳すると、形が整いやすくなるかもしれませんが、子どもにもわかりやすいように訳したいと思っています。
Yoshiro Shibasaki, PhD Jul 16, 2018:
ShallとWillの違い 同じ未来を表す表現でも、Willは自然に起こるあるいは本人の意思によって起こることを表し、Shallは、本人以外の意思によって起こることを表現します。特にShallには使役の意味があり、「何かをさせられる」ニュアンスが入ります。「何かをして差し上げましょうか?」と聞くのにShall I...?と聞くのは「あなたの意思によって私が何かをしましょうか?」というニュアンスを伝えるためです。

ご質問のこの文は、特に、神話の一部と言うことなので、「神(天の意思)によって」何かが起こることを表現しています。

従って、Who shall be avobe - who? は、古い言い方にすると、「(神は)誰をもってして上に於かせ賜るのか?」と言うことになります。「神」と言う言葉を完全に避けたいならば「自然の摂理として、誰が上にいるのがふさわしいのか?」のような表現になると思います。

Proposed translations

-1
9 hrs

「~でしょう」、「~しよう」

雪だるまと違いますよ(笑)

わけのわからない冗談はやめて、"shall"は大体は 「~しよう」と訳します。この場合は明らかな動詞はないように見えますが実はその"shall"の隣にある"be"なんですよ!

"be"は「~である」と状態を示すものなので、そこに”shall be”にすると「~であろう」、「~でしょう」となります。

全部を訳すとこんな感じです

Who shall be above - Who?
”誰が上にいるでしょう-誰?”
The cloud, that is who it shall be.
”曇、それであろう”


一応ですが、全体の文章によって多少は代名詞が変化する可能もありますので。
Example sentence:

So it shall be 

->> そうであろう

Peer comment(s):

disagree Yoshiro Shibasaki, PhD : ニュアンス、特にwill とshallの違いが表現できていません。
1 day 15 hrs
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search