Mar 8, 2009 04:18
16 yrs ago
日本語 term

カイ物

日本語 から 英語 技術/工学 エネルギー/発電 Steam Turbine maintenance
This is something that is put under an oil jack when jacking something up. Since the カイ is in katakana and not kanji, it's hard to figure out. I tried looking for 介物(intervening material) but no luck.

Proposed translations

+1
3時間
Selected

"shim", "padding" or something similar

In this case "かい物" means "あてがう物", and so "shim", "padding" or something similar can be used depending on the context:

------------------------------
shim : 1)詰め物、かい物(物を水平にしたり、すき間に入れるくさび形の木片など)
http://www.popjisyo.com/WebHint/Portal.aspx?d=1&w=ship
------------------------------


--------------------------------------------------
Note added at 7時間 (2009-03-08 11:49:19 GMT)
--------------------------------------------------

shim [ im ]
詰め木[がね],(くさび形の)支(か)い物.
に支い物をする, 物をあてがう.
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=shim&dtype=1&styp...
Peer comment(s):

agree Roger Johnson
47分
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer.
+1
5時間

temporary support

an alternative

かいものという言葉ですが、「かう(支う)」という言葉からきているようです。閂(かんぬき)をかうといった具合ですが、正しい位置を保つために突っ張りをいれるわけで、閂の字はそれを表しているようです。ネットで二枚の板の間を正しく保つためにいれる「餌物」というのを見かけましたが、ぴんと来ません。と言って、支物では余計に分かりにくくなりますが。
http://www.watanabesato.co.jp/pavements/knowledges/hosoyogo/...


--------------------------------------------------
Note added at 10時間 (2009-03-08 14:35:32 GMT)
--------------------------------------------------

shim は、仮設、本設両方に使用されます。

シム <shim> X3 q/ g0 @& Q: }
部品同士のすきまを調整したり位置合わせをするために はめこむ薄い鉄板。適切なすきまや位置に調整できるよう、さまざまな厚さの物が用意されています。
http://bbs.jpwind.com/viewthread.php?tid=136469&highlight=
シムプレート
支承ジャッキ盛り替えに使える一種のライナーをいう。
http://www.kd-net.ne.jp/yougo/si.html#no88
Peer comment(s):

agree RieM : 私もそうだと思います。ここでは、jack stand のことかもしれません。
4時間
ありがとうございますRieさん
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • 用語検索
  • 仕事
  • フォーラム
  • Multiple search